里佳ちゃん

受講科目/中学時代:5教科 高校時代:国・数・英
酒田西高等学校→H28.4 明治学院大学 社会学部入学

2016年1月末、コウルを卒業したコウル2期生の里佳ちゃん。
この3月に酒田西高等学校を卒業し、4月から明治学院大学に進学します。
里佳ちゃんは中学3年生から高校卒業まで、講師の鶴田と時間を共にしてきました。
2人、共に歩んできた4年間をここで振り返る!!
ようこそ先輩第1号♪

Q1.鶴田先生との初めてのレッスン、覚えてますか?
すご~く覚えてます!1対1だからとても緊張しました。英文の音読をするときに間違えないように必死で読んだことを覚えています。でもすぐにそうでもなくなりました。(爆笑)

Q2.鶴田先生と一緒に過ごして手に入れたことは?
はい!学力と人間性です!

― 里佳ちゃんは高校受験のときに、マッチ箱教室でグループレッスンも受講していましたね。
はい。参加していた他のメンバー2人とたまたま志望校が同じで。鶴田先生と4人で歴史をラップで覚えたり。歌ったり踊ったり!節分の時にはノートに心に潜む鬼を描いてノートに向かって豆まきしたり!とにかく楽しかったですね。そこで出会った仲間みんな志望校に合格して、みんなで同じ部活に入りました。

Q3.鶴田先生の言葉で印象に残っている言葉はありますか?
「ない=∞」
将来やってみたいことやどんな職業に就きたいか、自分の中で明確になっていなくて、進路の話をしていたときに「なんにもないってことは、なんでもあるってことだと思う。里佳ちゃんは可能性てんこ盛りってこと!」と先生が言ってくれて。悩んでいた時期だったので、すごくほっとしました。

Q4.授業を一言で表すと?
「FUN」
一言で言うなれば「楽しい」です。
先生と勉強するのは全然苦痛じゃなくて。なんて言えばいいんだろうな。気持ちが楽になるんですよね。レッスンの時間が楽しみだった!!先生は勉強と勉強の合間の休憩時間に、疲れたら踊らせてくれたり、一緒に踊ったり、歌ったり!!とにかく自由。自由に学べるって素敵だなと思います。ものすごく楽しかったです!!あとは先生との距離が近い!こころの距離が!!

Q5.大学に進学したら、どんな勉強をするのですか?
社会学を学びます。今まで政治や差別のことなど、社会の動向について知らなさ過ぎたなと思うんです。もっと知識を身につけて社会に貢献できるようになりたいなと。最近は、女性に対する性差別について学びたいなという気持ちが高まっています。

Q6.里佳ちゃんはどんな大人になりたいですか?
「楽しく生きる人」でありたいです。
人生を楽しめる人。だって私、鶴田チルドレンですから!!

Q7.最後に4年間を振り返っての感想は?
たくさんのことを学びました。私が悩んでいるときは、先生がすぐに気が付いてくれて、とても相談しやすくて、すごく頼りになる存在です。
今、大切にしていることは自分の気持ちのコントロールです。先生に教わった呼吸法を実践していて、気持ちをコントロールできるように修行しています。
あと、先生と一緒に過ごしていて、一番感じたことは「いつも楽しく過ごすこと」を大切にしようとすることです。私も先生に負けないように、毎日を楽しんで暮らしますね♪負けず嫌い!(笑)